グァテマラ産コーヒー豆の特徴

未分類

グアテマラは、数あるコーヒーの産地の中でも有名な銘柄です。

高品質なコーヒー豆を栽培しているグアテマラは、近年の「サード・ウェーブ」においても主役級の立ち位置。

日本のカフェのほとんどで、スペシャルティグレードのグアテマラを目にすることができます。

そんなグアテマラコーヒーの産地情報や味・香りの特徴、飲み方、通販で買えるおすすめの豆についてご紹介します。

グアテマラコーヒーとは

グアテマラコーヒーの生産地であるグアテマラ共和国は、メキシコの南に位置する中央アメリカ北部の国家です。

日本の3分の1程度の大きさの国であるにもかかわらず、コーヒーの生産量は世界第10位と中米を代表するコーヒー生産大国となっています。

グアテマラは、国土の約70%が火山に囲まれた山岳地帯。

厳しい寒暖差や豊富な雨量、火山灰の土壌などコーヒー栽培には絶好の条件がそろっており、高い品質のコーヒー豆を生産しています。

東にホンジュラス、南東にエルサルバドルといった、コーヒーの代表する産地とも国境を接しています。

グアテマラコーヒーの特徴

品種・栽培・精製方法

品種:

グアテマラで生産されている品種のほとんどがアラビカ種です。

なかでもブルボン種の割合が多く、近年はカツーラ種・カツアイ種・パカマラ種が台頭しはじめているようです。

栽培環境:

グアテマラのコーヒー農園の多くは、「日陰栽培方式」を採用しています。

強い直射日光による葉焼けなどを低減するため、シェードツリーといわれる背の高い樹木を一緒に植えてコーヒーノキを栽培する方法です。

高品質なコーヒー豆が生産できる方式ですが、農地の面積単位でのコーヒー生産量や収穫の効率が落ちてしまうため、高級な生産方法であるともいえるでしょう。

精製方法:

水洗式(ウォッシュド)が一般的です。

コーヒーチェリーの果実部分を洗い流してしまうため、発酵による影響が少なくなり、クリーンで豊かな酸味が出やすいのが特徴です。

グァテマラ全国コーヒー協会

グアテマラは18世紀中ごろにコーヒーが持ち込まれ、栽培が開始されたといわれています。

1969年にはグアテマラコーヒーの品質向上と生産管理のために、生産者の共同出資により「グアテマラ全国コーヒー協会・通称ANACAFE(アナカフェ)」という専門機関が設立されました。

気候や生産体制に関する研究や農園の把握・管理、生産者の教育や世界に向けたマーケティングを通して、グアテマラのコーヒーに関するブランディングや品質の向上などを執り行っています。

上質な豆が栽培されている8つのエリア

アンティグア

ウェウェテナンゴ

サンマルコス

アティトラン

コバン

フライハーネス

ニューオリエンテ

アカテナンゴ

グアテマラにはコーヒーの生産地がたくさんありますが、特に上質な豆が栽培されていることで有名なエリアが上記の8つです。

なかでもアンティグアは絶好の自然条件と品質の高さ、伝統から、グアテマラコーヒーの代名詞的存在です。

標高や気候条件が微妙に異なるため、同じグアテマラ産のコーヒーでも地域ごとにそれぞれ特徴があります。

等級・グレード

標高 等級・グレード

1350m~ SHB(ストリクトリー ハード ビーン)

1200~1350m HB(ハード ビーン)

1050~1200m SH(セミ ハード ビーン)

900~1050m EPW(エクストラ プライム ウォッシュド)

750~900m PW(プライム ウォッシュド)

600~750m EGW(エクストラ グッド ウォッシュド)

~600m GW(グッド ウォッシュド)

グアテマラは産地の標高によって7等級に分けられます。

標高が高いほど気候条件が厳しくなり、そのような環境でじっくりと育ったコーヒー豆ほど風味が豊かになると考えられ、それにもとづき等級分けされています。

標高1350m以上で栽培されている豆のみが、最高等級の「SHB(ストリクトリー ハード ビーン)」を冠することができます。

グアテマラコーヒーの味や香り

グアテマラコーヒーは果物を思わせるやや強めの酸味と、花のような芳しい香りが特徴的です。

一口飲めば酸味とコクがバランスよく感じられ、鼻から甘い香りが抜けてゆきます。後から花の蜜のような甘味があらわれ、その余韻は長く残ります。

地域ごとに個性は出ますが、総じてグアテマラコーヒーは複雑な味わい・香りを有する上品なコーヒーです。

グアテマラコーヒーにおすすめの焙煎・飲み方

浅煎り:フルーツジュースのようなフレッシュな酸味

シャープな酸味を引き立たせるなら、ミディアムロースト~シティローストがおすすめです。

はっきりとした酸味のなかに苦味がほんのりと感じられます。ある程度の苦味とコクも味わいたい方は、シティロースト程度がおすすめです。

深煎り:コクと香りが際立つ

フルシティロースト以上だと苦味とコク、香りがより一層引き立ちます。

酸味はある程度抑えられるので、アイスで飲むときなどは深煎りにするのがおすすめです。

飲み方は、やっぱりグアテマラのコクと甘味を直に感じられるブラックが一番です。

ミルクと合わせる場合は、酸味が強いとけんかしてしまうこともあるので深煎りがいいでしょう。

FREELYGEでも、この秋新作深煎りブレンド「あおば」を販売いたします。深煎りのグァテマラをベースに香り豊かなブレンドに仕上げました。
グァテマラのコクと甘味をお楽しみください。

コメント