コーヒーを飲む最適な時間とは
結論、集中したい時、または有酸素運動前の1時間前に飲むのが良いです。
これはコーヒーに含まれるカフェインの血中濃度の最高到達時間がカフェイン摂取後30分~120分後だからです。
記憶力が向上したという研究結果もある
ある研究では、被験者にコーヒーを飲ませて、1時間後に記憶力のテストをしたところ、記憶力が向上したという結果が出ました。
また、有酸素運動などの持久運動の能力を最大限に引き出す作用があります。
コーヒーを飲むのに最適な時間は、集中して作業をしたい時や、試験勉強などの記憶をしたい時、マラソンなどの有酸素運動をする1時間前に飲むことがお勧めです。
もう一つお勧めとして昼寝前です。
寝る前にコーヒーはあまり飲まない方が良いと思っている方も多いかもしれませんが、昼寝に関しては例外です。
コーヒーを上手に使うことで昼寝の目覚めをスッキリさせることができ、昼以降の仕事や作業などの効率が上がること間違いなしです。
カフェインは確かに覚醒効果がありますが、体内に吸収されるのは30分後ほどと言われています。
そのため、昼寝前にコーヒーを飲んで寝ることで目を覚ます頃にカフェインの効果が現れスッキリとした目覚めができます。
会社に仮眠室がある方やテレワークで仮眠できる環境の方は、昼からの仕事のパフォーマンス上昇にもおすすめの飲み方ですので、是非試してみてはいかがでしょうか。
コーヒーの効果は約2時間くらい。
コーヒーに含まれるカフェインの血中濃度が最高値に達するのがコーヒー摂取後30分後から2時間後くらいまでだからです。
とある高速道路での運転技術とカフェインの相関を調べた実験があります。
この実験によると、カフェインを含むコーヒー1杯を飲んで高速道路を運転するのと、コーヒーを飲まないで運転した時と比較して、運転技術が向上したという結果が出ています。
その効果はコーヒーを飲んで約1時間くらいもの間続いたそうです。
つまり、カフェインの血液中の濃度が高い間は、カフェインの覚醒効果があり、集中力や判断力が高まっていたということになります。
このようなことから、コーヒーは飲んで2時間くらいの間は効果が持続すると言えます。
カフェイン摂取量はある程度必要
また、有酸素運動とカフェインの実験では、コーヒー1杯以下だと効果が実証できず、1杯以上飲んでから、運動機能が上がることが確認されました。
つまり、運動機能向上の為には一定以上のカフェイン摂取量が必要であるということです。
不安が軽減
また、1日2杯~5杯のコーヒーを飲むと、快楽感を高めて、不安が軽減されます。
これは、コーヒーを飲む習慣がある人と、ない人を比較した実験で、メンタル疾患になる人の確率が、コーヒーを飲む習慣がある人の方が低く、コーヒーを飲む習慣がない人の方が高いという結果が出ていることにより、実証されています。
しかし、コーヒーを1日5杯以上飲むというカフェイン大量摂取は逆に不安感、神経質、イライラなどの緊張感を高めてしまい、マイナス要素になります。
健康な成人の効果的なカフェイン摂取量は1日400㎖gと言われ、これはコーヒー3杯~5杯程度になります。
その時の状況や目的に合わせて飲む量を調節し、飲み過ぎには注意をしましょう。
時間が経ったコーヒーはなるべく避ける
味がまずくなるだけではなく、コーヒーの健康効果がなくなります。
なぜなら、時間が経過したコーヒーはポリフェノールが減少するからです。
コーヒーの保存による成分や味への影響という研究によると、時間が経ったコーヒーはポリフェノールの一つであるクロロゲン酸が減少するという研究結果が明らかになりました。
クロロゲン酸はコーヒーの味に大きな影響を及ぼすので、クロロゲン酸が減少してしまうと、コーヒーの豊かな味や香りが台無しになります。
それだけではありません。
クロロゲン酸は抗酸化作用があり、体の活性酸素を除去してくれ、体の老化を予防してくれる作用があります。
認知症、肥満、糖尿病、高血圧などの生活習慣病予防に効果があるのです。
いかがでしたでしょうか?
今回の記事をまとめると以下のとおりです。
コーヒーを飲む時間帯は、集中したい際や有酸素運動前の1時間前に飲むのが最適
カフェイン効果は摂取30分後
集中して何か作業したい時は1杯、有酸素運動時には1杯以上がお勧め
コーヒーには私たちの心や体に良い成分をたくさん含んでいます。
しかし、逆に飲み方や、飲む時間によっては逆効果にしまうこともあります。
コーヒーの良い作用を無駄にしないように、目的に合わせた効果的な飲み方を取り入れてみましょう。
コーヒーを飲む時間帯を変えることで、その効果を活かして日常に取り入れてみましょう。
コメント