タンザニアコーヒーの特徴(キリマンジェロ)

未分類

日本では、「キリマンジャロ」という銘柄で親しまれていることの多い、タンザニア。

コーヒー通ならおさえておきたい、タンザニア産のコーヒー豆についてまとめました。

タンザニアのコーヒーとは

タンザニアはアフリカ東部に位置する国です。北東にはコーヒー生産大国として名高いケニア、そのさらに北東にはコーヒー発祥の地として知られるエチオピアがあります。

北東部にはアフリカ最高峰の「キリマンジャロ山」、北部にはアフリカ最大の「ビクトリア湖」、西部にはアフリカ最深の「タンガニーカ湖」があり、なんだかすごい国です。

主にコーヒー栽培はキリマンジャロ山やビクトリア湖周辺で盛んに行われており、国の主要輸出生産物となっています。

そしてタンザニアは、人類発祥の地としても有名です。

タンザニアコーヒーの歴史

タンザニアにコーヒーが伝わったのは、約300年前とされています。

当時はまだ産業として成立するほどの生産量ではなく、本格的に始まったのは、ドイツの植民地下であった1890年代といわれています。

雨の多い地域だったため栽培が難しく、一度は産業化に失敗したものの、第一次世界大戦後にイギリスの管轄下となると栽培の改良・土地開拓が推し進められるようになり、1914年には200万本ものコーヒーノキが栽培されるようになりました。

しかし当時はまだ無名のブランドであったため、キリマンジャロという名前ではなく、「モカ」として流通していました。

日本で人気となった背景

日本でタンザニア、もといキリマンジャロが有名となった背景に、ヘミングウェイ原作の『キリマンジャロの雪』がブームを起こしたことがきっかけとしてあります。

世界的に見ても、キリマンジャロはまだまだ名高いブランドとはいえないですが、特に日本で明確な立ち位置を確立したブランドとなっています。

タンザニアにおけるコーヒー豆の栽培環境・精製プロセス

タンザニアコーヒーはキリマンジャロ山周辺のアルーシャ地区やモシ地区をはじめ、ンゴロンゴロ地区、南部のムベヤ地区などで栽培が行われています。

南部で特にアラビカ種が、ビクトリア湖西側のブコバ地区でカネフォラ種が主に生産されています。

精製プロセスは、水洗処理方式がメイン。

タンザニアコーヒーの味や香り

柑橘系のようなやや強い酸味と、程よいコクが特徴です。アフリカのコーヒー豆らしい、フルーティで野性味あふれるような味わいを持っています。

深く煎ることで上品な苦味と甘い香りがひき立ち、浅煎りとは一変違った雰囲気の飲み口になります。

コクは控えめで甘い香りとすっきりとした飲み口が特徴です。ストレートでの飲用に向き、ブレンドベースとしてはあまり使われることはありません。

タンザニアコーヒーにおすすめの焙煎・飲み方

豆本来の味わいが楽しめるのは、ミディアムロースト~ハイロースト)あたりです。力強い酸味があり、あっさり、すっきりと飲むことができます。

深い焙煎度になると、苦味・酸味のバランスがよい飲み口となります。

複雑で個性的な味はブラックで飲むことに適しており、バリエーションコーヒーやエスプレッソにはあまり向きません。

コメント